ライオンハートアワードとは?
ライオンハートとは、歴史的には中世イングランド時代の王様「リチャード1世」の名前からきています。彼は勇敢で正義感が強く、人々に希望を与えるリーダーとして知られていました。ライオンハートアワードとは、その名の通り勇敢で、心優しく、社会のために尽くす人や団体を称えるものです。
この度、東京六本木ライオンズクラブは、ライオンハートアワードを創設し、独自の判断により港区でボランティア精神に基づき活動している団体を選定し、その活動を称え、表彰状と副賞贈呈致します。
1回目の東京六本木ライオンズクラブ主催「ライオンハートアワード」を受賞した3団体を紹介いたします。
① NPO法人 みなと子ども食堂様
2016年に設立し、食事を通して格差のない社会を目指して活動されています。
受賞式には、理事長の福崎聖子さま、副理事長の阿部ひろ子さまが出席されました。
② 一般社団法人子供みらい基金様
2014年設立、児童福祉施設の子どもたちに、奨学金など、子どもたちの未来を支える活動をされています。
受賞式には、代表理事の池田こうじ様、事務局長の中後まさお様が出席されました。
③ NPO法人あざ六プラス様
2014年設立、港区観光大使をつとめながら、大使館カルタなどを製作し、港区の文化を発信されています。
受賞式には、代表の高柳由紀子様、運営委員の立澤はるみ様が出席されました。
この活動を通じて、ボランティアの輪が広がる事を願っています。